なんで?ウッドデッキ??
先日、お客様に「なんで、寿司屋さんがウッドデッキか?」って、質問。
確かに皆さん不思議に思われるのでしょーねー
実は、今の店の設計は、佐野さんって設計士の方に
とても良くして頂いてして頂きました
なんと毎週。一回の打合せを一年近くお付き合い頂きました
(佐野さんありがとー!(^^)!)
十代の頃から”飲み食い道楽”だった私は、多くの飲食店を
遊びでお邪魔してました
この界隈は勿論、国内の各所へ。。。
(その武勇伝は、いつか。。。(^^;)kana)
最初のポイントは二つで
その一つが、デッキになったんです
(もう一つは後ほど、、kana)
皆さんは、お気づきかわかりませんが
寿司屋さんや飲食店のカウンター席に座ると
板前さんが目の前にいますよねー
その時の板前さんとの目線の差。。。。
気になりませんか??
私は、ソレが気になっていました
”嫌”でした
店に入る前からノレンをくぐるために頭を下げて。。
店に入ると板前さんがなんか上から見下ろして。。
普通と言えば普通なんですが、、、、
佐野さんに「コレを何とか出来ないですか?」が始まりでした
建築を知らない方には「何のこっちゃ??」ですかね
話しが、少し横にズレますが
私は、建築系のお仕事に2年ちょい従事してたので、、
”GL”(グランドレベル)の取り方のセイと分かりました
(自慢話です(^^;) )
で。デッキになったのです
要は、お客様が、弥七にご入店頂く時に
「店の者より下に居ない」こと
店内に居て頂く時に「店の者が上に居ない」こと
「身長186cm。見るからに体育会系。そして、愛嬌の有る顔じゃない。」
これを少しでも解消したくってデッキを作ることになりましたトサ。。。
デカいだけの店主
佐藤渡